紺パーカーのメンズコーデ【失敗しない着こなし】
パーカーは老若男女問わず、全ての世代が気軽に着用できる定番のアイテムです。ただし、ラクに着ることができますので、どうしてもファッションに無頓着な人なども着る機会も多くなりがちりなります。
そのため、コーディネートなどを意識せずに着てしまうと、どうしてもダサく見えてしまう傾向があります。また、中学生や高校生が良く着ているため、コーデを誤ってしまうと子供っぽい着こなしになってしまうことがあります。
ですが、パーカーは着こなしさえ知ってしまえば、オールシーズン使える非常に便利なアイテムです。そのため。是非それを使用したメンズコーデを身につけたいところです。
なお、パーカーはそれだけで、カジュアルな印象を与えます。ですので、着こなしの方法としては、カジュアルそのままで行くか、あえてキレイ目な要素を混ぜて外しを狙うかのどちらかです。それぞれの合わせ方については、以下で詳しく解説します。
まず、カジュアルでいく場合は、インナーはTシャツ等にしてデニムやチノパン等を合わせます。無難すぎる印象もありますが、やはりこれが王道のコーデです。
※ 上記コーデで使用しているアイテムはスプートニクスで販売されているものです⇒スプートニクスの評判はこちら
続いてキレイ目な印象を入れる場合には、インナーにシャツを合わせる方法があります。下にシャツを合わせるだけで、一段上級者な着こなしを見せることができます。
そして、このアイテムを活用した着こなしの注意点の一番大きい要素は、パーカーとインナーの色使いです。
例えば、紺パーカーを着た場合に、白の無地Tシャツなどを合わせると一見して中学生やファッションを気にしてないのかなと思われるような着こなしになってしまいます。
そのため、アクセントになるカラーをインナーに使うと良いです。例えばピンクなどの差し色になる色です。また、パープルや黒などの同一色などもオシャレに見えるアイテムです。
ネイビーカラーのパーカーは非常に使い勝手の良いアイテムですから、うまく味方につけて周りに違いをつけるコーディネートを実践してみてください。