青パーカーのメンズコーデ【失敗しない着こなし方法】
パーカーは時代に左右されず、着こなしの幅が広いカジュアルファッションの定番です。いろいろな素材や厚みの物があるので、季節に合わせて選ぶことができます。
多くのデザイン、色、柄で遊ぶことができるアイテムですが、清潔感としゃれ感がキーワードで、生活感が出すぎたり、なぜかダサい、という雰囲気が出てしまっては台無しです。
メンズアイテムとしての青のパーカーは、爽やかさと清潔感を兼ね備えたイメージがあります。ですので、大人っぽいこなれたイメージを出せるアイテムです。また、柄やデザインに凝ったものも多いですが、おすすめは、シンプルなものか、細部にこだわったものです。
良く見ると分かるボタンがかわいい、とか、帽子の紐がトリコロールなどもさりげなくて好感が持てます。青色もいろいろありますので、色々なアイテムをチェックしみて、これだと思うも物を選ぶのが一番です。
また、カットソーにもシャツにも合わせやすいパーカーですが、おしゃれ感を出すなら、無地×無地か無地×柄が良いです。例えば、画像のモデルさんのようにインナーに白シャツを合わせたようなコーデなんかが良いでしょう。
※ モデルさんが使用中のアイテムはメンズスタイルで取扱い中のものです⇒メンズスタイルの評判はこちら
柄×柄は難しく、失敗コーデになりやすい面があります。インナーに同じような色を着たり、似たような色のパンツを合わせるのもNGです。
青同士でとかちあうブルージーンズは避け、チノパンのような軽い色合いのパンツを合わせると失敗が少なくなります。
無地×無地のコーデでは、素材感や襟のデザインにこだわり、大人っぽさを演出するとこなれた印象になります。また、柄物を合わせるときには、チェックでもボーダーでも合いますが、爽やかさを意識するときれいめの仕上がりになります。
どのコーデの場合も、大事なのはサイズ感です。太すぎるウエスト回り、長すぎる袖丈は野暮ったく見えますので、適度なフィット感と重ね着できる余裕があると、爽やか系にも、セクシーカジュアル系にも着こなすことができます。