白ニットのメンズコーデ【失敗しない着こなし方法】
白いニット素材のアイテムは使いやすく、コーデの失敗もしにくいです。そして、白は清潔感とさわやかさを兼ね備えた色ですので、女性から支持も高いと言えます。
(上記画像で使用しているアイテムは白ニットを活用した着こなしです⇒通販メンズスタイルの評価)
ニットセーターで着こなす場合には、深いVネックを選び、インナーを見えるようにするのが重要です。例えば、インナーに淡い色(ベージュやアイボリー)のシャツやボタンダウンを選べば、ニットのカラーと喧嘩しませんので、バランスよく見えます。
続いてパンツについてでが、これは綿素材のチノパンがおすすめです。ジーンズも悪くはありませんが、生地が持つハードなイメージと、セーターの柔らかい印象が合いませんので、あまり推奨できない組み合わせです。
合わせる色についてですが、ニットと同じ明るめのライトトーンの色で合わせてしまうと全体的にぼやけた印象になってしまいます。それでは、ぼやけたイメージになるので、明るめの色をボトムスに持ってくるのはさけましょう。
基本に忠実な外さないコーデをするなら、ダークトーン(濃い目)カラーのパンツをを使用したほうが手堅いです。例えば、濃いブルーカラーのデニムや黒のパンツは無難ですが、非常に合います。
また、アウターについてははピーコートやナポレオンコート、細身で若者向けに作られたチェスターコートが良いです。これらのアウターであれば、上品と柔らかさを持つきれいめなアイテムで統一できます。
色はチャコールグレーを選び、全体の配色にまとまりを持たせます。ストールやマフラーを巻くときは、ここで差し色を使います。トレンドカラーで選ぶなら、グリーンが良いですね。
グリーンのトーンは抑えつつ、単色では味気ないので、多少なり柄が入っているもの選びます。靴はローファータイプにして、色はブラウン系統がおすすめです。黒などの暗い色を使用すると、パンツと色の差がないので、両アイテムが引き立ちません。
バッグを使うなら、こちらも綿素材が良いです。革もカッコイイですが、革の印象が強すぎてしまうので、ファッションのバランスを崩してしまうかもしれません。
サイズは大きいものにせず、適度に小さい方が全体的に見栄えが良いです。手堅さと上品さを兼ね備えたメンズファッションが最もオシャレに見え、周囲に良い印象を持ってもらえます。
以上が、白ニットを活用した失敗しないメンズコーデです。サイズさえミスしなければ、どんな方でも着こなしやすい内容になっていますので、ぜひ参考にしてください。なお、まとめると着こなしのポイントは次のようになります。
■白ニットを着こなすポイント
- インナーにベージュ系のカラーを選べばトップスが引き立つ
- パンツは濃い目のブルーやブラックがおすすめ
- アウターにはチャコールグレーのPコートが合う
なお、白にットの取扱いがおすすめのショップとしては『メンズスタイル(MENZ-STYLE)』が挙げられます。本文中のモデルさんが着用しているニットもメンズスタイルの物ですからね。


