オレンジニットのメンズコーデ【失敗しない着こなし方法】
夏の季節がすぎると、季節が寒くなると服が大量に必要になってきます。なぜなら、秋や冬は、服を重ね着する事が普通となるので、上手く着こなすためには様々なアイテムが必要となるからです。
しかし、夏にTシャツやポロシャツばかりを着ていた方の場合、どのように合わせればよいか分からない方も多いはずです。
なお、そのような男性におすすめな秋冬シーズンの定番のアイテムに、ニットカーディガンがあります。
カーディガンは気軽に着やすく、また白シャツによく合うのでお勧めです。秋ごろのに街を歩いてみれば、数人はそのような格好をしている人を見つけられると思います。
それくらい定番となっているアイテムですので、ただ普通に着るのではなく、上手に着こなすと非常にかっこ良くなり、周りとも差を付けることが可能です。
そして、秋に特にお勧めな色がオレンジ色です。ニットカーディガンとしては、秋にしか活用しづらいカラーですが、その分インパクトの有る、季節感満載のコーデを作りやすくなります。
上記画像はメンズアパレル通販・スプートニクスで取扱っているオレンジニットを活用した着こなしです。スプートニクスの最新セール情報や取扱いアイテムの詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
大げさではなくそのアイテムをチョイスできるだけでも、センスがあるなと思われる可能性が高いです。
なお、オレンジのニットにもやはり、白シャツ・ロンT・カットソーを合わせるのは基本形です。まず外すことがない王道コーデです。
または、赤色や黄色のシャツも同色系で合わせやすいと言えます。ただ、このような合わせ方をする場合は色の濃淡に気をつけて、派手になり過ぎないようにしなければならないといえるでしょう※。
※着こなし時における、色の濃淡の重要性は次の記事でも解説していますので、よろしければそちらもご覧になってみてください。
緑ニットのメンズコーデ【失敗しない着こなし方法】
そして、パンツは、使っている色の中から同じ系統の色を選ぶと良いです。差し色に補色と呼ばれる色を使うこともありますが、パンツは基本的にバランスを大きく左右します。
そのため、、カーディガンの色を考えると、赤色に近い紫か、暗めの黄色(マスタード・からし色)などを合わせるのが良いでしょう。あとは無難に黒も合わせやすいです。
もちろん、白色のシャツを挟んだりしていると相性のバランスは変わるので、それによって合わせる事が大切と言えます。
秋、冬は服を多く着る分煩わしさを感じるかもしれません。しかし、そういった季節だからこそ、人とは少し違う、おしゃれを目指してくださいね。何より、季節感を意識すると着こなしが楽しくなってきますよ。
■オレンジニットのメンズコーデのポイント
- インナーは白系のシャツやカットソーが合う
- パンツは黒を合わせるのが無難
- 黒パンツが嫌いな人はダークレッドもおすすめ
なお、当サイトではメンズ服を通販ショップを独自評価してランキング化しています。詳しい順位と各ショップの評価については、次のページからく確認できますので、そちらもチェックしてみてください。
⇒ おすすめのメンズ服の通販ショップランキング
※ 各ショップの5点満点での採点結果もご覧いただけます