ストライプ柄のスーツは夫に絶対に着て欲しくない
30代の主婦ライターのトクさんに夫に絶対にやめてもらいたいスーツスタイルに教えて頂きましたので、そちらをご紹介します。どんなスーツスタイルに気をつけるべきかを知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
トクさんの嫌いやスーツスタイル
朝のワイドショーやニュース番組を見ていると、スーツ姿で出演するコメンテーターの方を多く見かけます。そのような方達はたいていビシッと決めたスーツ姿をしているため、非常にカッコよく見えます。しかし、街を歩いているスーツ姿の人を見ると、そのようにビシッとスタイルが決まっている人は残念ながら、ほとんどいません。ぜひ、自分の服装に乱れが無いのかと、時々は、街のウィンドウでも良いので、チエックして欲しいです。
ネクタイのセンス等を語る以前に、曲がりきったネクタイ姿も、襟が、背広からとびだしている部分と背広の内に入っているアンバランスな姿の修正を常に心がける事がオシャレ以前のマナーだと思います。
私には夫がいますが、彼に着て欲しくないスーツ柄は、土台の生地色と真逆に近い、はっきりと浮かびあがる太いストライブ柄の物です。そのようなスーツを着用して似合うと思う人にはなかなかお目にかかれておらず、品を感じた事が過去に一度もありません。
それに対状態で存在感の強いカッターシャツにおいても、スーツの柄と色、襟のデザイン等にも注目したシャツを着て欲しいと思います
又、シャツといえば、ビジネスの世界においては、殆どが白ですが、白生地の織り方一つでも、品あるオシャレが出来上がると思いますので、スーツとシャツをワンセットと考えるコーデネイトをして欲しいです。
もとろん、それに付随していつも、ついて回るのがネクタイで、クールビズの時期以外は、このネクタイの選択も重要になってきますが、高級品でなくても良いので、自分の持っているスーツの色を頭に置いて、スーツの3倍位の本数を最低持って、日々の活用をしていくと、自分なりのオシャレが作られると思い、夫には、毎日、同じネクタイはして欲しくは無いのです。
ちなみに私の好きなビジネススーツファッションは、上品でシンプルな無地でネイビーカラーのスーツスタイルです。ネイビーのスーツは清潔感とさわやかさを兼ね備えていますので、見ていて好感が持てます。
■まとめ
太いストライプの柄のスーツスタイルは、似合う人をほとんどみかけないので好きではない。上品でシンプルな無地でネイビーカラーのスーツが好き。