上下柄物のメンズコーデは嫌い!夫に着て欲しくない服装
30代主婦ライターのトンさんに、旦那さんに着て欲しくない服装について教えて頂きましたので、こちらではその内容について紹介します。
女性が男性の着こなしについて、本音ではどう感じているのかを知りたい方には参考になる内容ですので、ぜひご覧になってみてください。
トンさんが夫にして欲しくない服装
夫の休日ファッションは、季節によって、ほぼ傾向が決まっています。例えば、夏の暑い時期には、涼しげなサッカー生地を一部取り入れて、他人にも見た目を暑苦しく感じさせないイメージにしていて、時には、アロハシャツのように、柄物の組み合わせです。冬の私服には、伸縮性があって、首元に寒風をシャットアウトしたタートルネックのシャツに、顔立ちによっては、シャープに見えるような、V型のセーターやジャケットをを着用すると言った具合です。
そして、オールシーズンを問わずに共通している事は、柄物の取り入れ方になります。柄物を取り入れる時は、どのような私服の組み合わせであっても、必ず、一か所だけというのが原則としているのです。
よく、テレビでお見かけするタレントさんの中には、大きくはっきりとしたストライブ柄に花柄の上下組み合わせ等という上下共に柄物を取り入れたファッションの方もいらっしゃいます。
余程のオシャレ上級者で、身長も相当高く、足も長い、スレンダーで、お顔も小さく、服装に合わせた時計等の小物にまで、センスがいきわたっているモデルさんのような方以外は、観る人の心を捉えるファッションとはなりにくいと思うからです。
はっきり申し上げて、中肉中背の一般の男性が上下柄物の組み合わせというのは、似合わないと思いますし、女性目線から見ても無理している感が出ていて、好きになれません。
私の場合は、夫には、常に、幾つになっても、老人っぽく感じないファッションでいて欲しいという事と、どのような私服であれ、偶然、知人に会った時でも、その場所に合ったキチンと感を相手に与える服装であり、上下柄物の、一見、オシャレとしては、危険なゾーンのファッションはご遠慮願いたいと、常々思っています。
私の好きなファッションである、上下に統一感のあるファッション、例えば、上に柄物を持ってきた際には、その下に着用するシャツと、ズボン等は全て、統一色の無地である事で、バカンスの海辺であれ、どこかに、きちんとした失敗の少ない絞まりある服装です。
なお、柄物の代表であるストライプシャツのコーデは以下からチェックできます。
ストライプシャツのメンズコーデ【失敗しない着こなし方法】
■まとめ
トップス・ボトムスともに柄物を取り入れた、男性の着こなしは嫌い。トップスに柄物、パンツはシンプルに無地というスタイルが好き。